こんにちは!

生活コスト削減推進委員会委員長の出不精です( ̄∇ ̄)

日々の生活にかかる無駄なコストを下げて自分の趣味などを充実させていきましょう(*´ω`*)

稼ぐことも大事ですが無駄な出費を防ぐことも大事です<(`・ω・´)

今回は日々の生活の必需品のスマートフォンの格安SIMの話です。

格安SIMの契約の仕方

  1. どこで契約するの?
  2. 新規契約か?MNPか?
  3. 端末契約か?SIMカード契約か?端末の設定は?

こんな感じです。ではいきましょう(*´ω`*)

1,どこで契約するの?

これは2パターンあります。

  1. 店舗
  2. インターネット

この2つです。ただ格安SIMは徹底したコスト削減で成り立っているところがあるので店舗を構えているのは少ないです。ワイモバイルやUQmobileはよく見ますね。UQmobileはauと併設だ

ったりしますし秋葉原などにある大きな家電量販店などでは「格安SIMコーナー」などの専用のコーナーに格安SIM会社が何社も入って手続きができたりします。

グーグル先生などで「格安SIM会社 店舗」などで調べればどこにあるかなどはすぐに出てきます。

それぞれの利点は、

店舗

  • 契約終了後すぐに端末及びSIMカードが貰える

インターネット

  • 移動コストなどがかからずにその場で終わる

といった感じです。インターネットの契約は物が届くまでの日数が問題なければおすすめです。届く日数は会社によってまちまちですね。早ければ次の日、2〜3日かかる会社もあります。

2,新規契約か?MNPか?

MNPって?

「携帯電話会社を変更しても今の電話番号はそのまま使えますよ」っていうありがたいシステムです(*´ω`*)

MNP=Mobile Number Portability(モバイルナンバーポータビリティ−、携帯電話番号ポータビリティー)

頭文字をとってMNPです。

MNPをする場合はいま契約している携帯会社から「MNP予約番号」を貰う必要があります。

かんたんな流れは

  1. 契約中の携帯会社からMNP予約番号をもらう
  2. 新しく契約したい携帯会社にもらったMNP予約番号を伝える
  3. はれて契約(*´ω`*)

といった流れです。ちなみに3大キャリアは出不精の体験からMNP予約番号をもらうときの引き止めがすごいです。「こんなお得なことが・・・」などと言われます。まぁ、顧客流出を止め

るのは企業として当たり前なので特に何か思うということはありませんが。

あとはMNP予約番号にはもらってから15日間の期限があります。15日をすぎるとその予約番号は使えなくなるので気をつけましょう。

1,新規契約

新規契約はすご〜くラクです。

新規契約の流れ(店舗)

  1. 端末契約か、SIMカードのみか
  2. 端末の種類、SIMカードのサイズを指定
  3. 書類記入、身分証明書提出
  4. 開通待ち
  5. 契約(*´ω`*)

って感じです。

インターネットでの契約の場合は身分証明書の提出が身分証の写真を取ってアップロードする形が多いと思います。

2,MNPでの契約

MNPの場合は上でも書きましたが「MNP予約番号」が必要です。ただこれがあればあとは新規契約の流れと同じです。ラクですね(*´ω`*)

3,端末契約か?SIMカード契約か?端末の設定は?

この記事でも書いたのですが、

生活コストを下げたいなら格安SIMに!これってアリです( ̄∇ ̄)

 

格安SIM会社の契約の種類は大きく分けて

  1. 端末込みの契約
  2. SIMカードのみの契約

があります。過去記事を読むと分かるんですがここからさらに

  1. データ通信のみ
  2. 音声通話+データ通信

と分かれるんですが今回は端末込みとSIMカードの契約について書きます。気になる方は過去記事を読んでみてくださいm(_ _)m

1,端末込みの契約

今使っている端末に何かしらの不都合がある(スペック、古いなど)、格安SIM会社の端末が欲しいなど携帯端末を変更したい理由がある場合は端末込みの契約をおすすめします。3大キャ

リアと一緒で分割にすれば月々の料金にのってくる形で一括払いもできます。

格安SIM会社の端末はSIMフリーと言われる端末が多いですが世界的に人気のある

  1. ASUS
  2. Huawei

といった会社のスマートフォンを取り扱っている格安SIM会社もあります。

また出不精おすすめの格安SIM会社である

・ワイモバイル

・UQ mobile(au回線)



・楽天モバイル(docomo回線)


この3つの会社はiPhone6sを扱っています。今まで格安SIM会社のiPhoneはSEが一番新し方のですがついに「6s」来ちゃったよΣ(゚Д゚)って3大キャリアと何が違うの?って話ですな(*´ω`*)

2,SIMカードのみの契約

もうすでに使いたい端末を持っている、3大キャリアからMNPで会社を変えたいなど端末の変更がない場合はSIMカードのみの契約が一番コストが抑えられておすすめです。

ただ1つ注意点として使いたい端末がASUSやHuaweiなどのSIMフリー端末であれば何も問題ないですが3大キャリアのものである場合

格安SIM会社は

それぞれの3大キャリアの回線を使った格安SIM会社と契約

するようにしてください。

(格安SIMはNTTdocomo、au、ソフトバンクのそれぞれの回線を使って運用しています。どの会社がどのキャリアの回線を使っているかは過去記事を参考にしてください。)

生活コストを下げたいなら格安SIMに!これってアリです( ̄∇ ̄)

3,端末の設定は?

格安SIMを契約する際の一番のネックはここなんではないかと思います。

・APN設定

といった言葉を格安SIMを少し調べた方などは聞いたことあるかと思います。

聞きなれない言葉なのでそういうのを聞くと躊躇する方は結構いると思います。

3大キャリアは契約して端末渡された時点ですぐに使えますからね。この辺がネックであり負けてるなと感じるところでもあります。

APN設定って?

Access(アクセス) Point(ポイント) Name(ネーム)の略です。この設定がされていないとデータ通信(インターネット)ができません。契約した端末がその格安SIM会社の電波を拾うために必要な設定という解釈でもいいと思います。

ただこれってすご〜くラクです。APN設定自体はそれ専用のブログを書きますが端末によっては(iPhoneなどが特に)アプリをインストールするのとそう変わりないです。そうでなくとも設定中に英語の文字を指定の箇所に入れていくだけで終了です。大体1〜2分で終わりますし場合によっては格安SIM会社がやり方を教えてくれます。

正直な話APN設定だけで格安SIMへの乗り換えを躊躇しているならすご〜くもったいないです。それを超えるメリットがあります。

出不精が個人的に3大キャリアに匹敵するものを求めるならこの2社がおすすめです。

・ワイモバイル

・UQ mobile(au回線)


docomo回線であり幅広いデータ通信容量を求めるならこちらがおすすめです。
・楽天モバイル(docomo回線)


最後に

無駄なコストを削減して日々をエンジョイしていきましょう(*´ω`*)

それでは、また( ̄∇ ̄)